卒論に忙殺されてました(挨拶)ゆるして

ゲートウォッチの誓い、個人的に好みなカード多いしエスパーに飽きてきたのでなんか作ってみようとか思って久々に自分でデッキ構築してみました。
赤青飛行速攻果敢とかいうわけのわからないスペックのアイツを見てから誰もが思いつくであろう、トリコクロパーを最初は組もうとしてたんですが気づいたらアグロデッキになりました…

土地22
ジェスカイランド4
青白フェッチ3
赤黒フェッチ2
山3
島1
平地1
青白バトラン2
赤青ペイン4
赤白ペイン2
赤青ミシュラン2

生物18
速槍4
ケラル4
飛行速攻果敢4
探求者4
カマキリ2

スペル20
タイタン4
乱撃斬4
バトルレイジ4
ラストワードもどき2
ジェスカイチャーム2
クルーズ2
溶岩との融和2

サイド
流弾2
払拭2
軽蔑3
炙り焼き3
勇敢な姿勢3
アラシンの僧侶2

ジェスカイアグロ?ジェスカイテンポ?まあそんな感じ。正直これちょっとやる気があまり見られなく…?
土地配分が適当なのは良いとして、スペルではティムールの激闘とかラストワードとか溶岩との融和が少し怪しいかも、しかし楽しそうなデッキではあるので発売までプロキシありで回しつつ。カマキリ2枚は甘え。

候補としてはメンター、反射魔道士(新入り)、奇襲隊もどき、ジョリー・エンなど。ケラルキープ入れてるからデッキを軽くせざるを得ないのう…
事実上のゼロックスみたいな構築に寄せても楽しいかもしれませんね(カードプール不足)

ジェイス?買う金あったらSCM買うので(当然)
いつもと違って天童の八文字屋に行きました(唐突)

夏休みに全く研究してないし桜田行ってる場合じゃないな→八文字屋にドトールあるしここで勉強すっか→そういやここも最近スタンFNMしてるじゃん

という感じで八文字屋勢と接敵。結論から言えばメタがバラけてて楽しかった
6人スイスドロー。果たしてしぎゅーかくん自慢のジェスカイドラゴンは未知のメタゲームに切り込めるのか!?

1R ジェスカイウィンズ 2-1
1G×:カマキリとケラルキープに速やかに撲殺される。くたばれ。
2G○:ゲインランドとかアラシンの僧侶とか適当に置いてオジュタイ出したら投了された。
3G○:2Gと大体一緒だけど、ナーセット奥義がフィニッシュだった。あとディグを四枚全部使ってやった。最高。

2R 赤単 1-2
1G×:ゴブリンの栄光追いを出された時点で投了したかった。なんか雷破の執政とか見せてきて胃が痛む。
2G○:丁寧に全体除去とかしてコントロールしてたら勝った。
3G×:残りライフ2点でナーセット+1から終結見えてオジュタイ殴った後に流してみたらなんか瘡蓋族をトップで引かれた。ファッキュー

3R アブザンラリー 0-2
1G×:1Tアブザンランドから2T道探しで全てを察した。なーんにも出来ません。
2G×:色々警戒してたら普通にハスクに殴り殺された。肉袋の匪賊は無理です。

1-2太郎です。ダメみたいですね(諦観)
1Rはジェイスを丁寧に焼き殺したから勝てたけど、2Rは最後のゲームで初手の三枚の土地がタップインなのをなんかキープしたせいで負けたところがある(瘡蓋に高名乗ってしまった)ので反省しよう。3Rについても先祖の結集恐れすぎて対立の終結と正義のうねりを抜いてカウンターにしたのはどう考えても悪手。プレイング自体はまあまあだけどサイドボーディングとキープ基準だけはもうちょっと考えなおそう、な!


兎にも角にもいつもと違って楽しいFNMでした。6人しかいないせいかみんな親切だった。最高。
土地25
岸辺4
ジェスカイランド4
赤青ゲインランド4
赤白ペインランド3
島4
平地3
山2
変幻地1

クリーチャー5
道の探求者3
層雲の踊り手2

スペル30
神話実現2
予期4
宝船2
ディグ2
対立の集結3
解消3
軽蔑的な一撃1
勇敢な姿勢2
オジュタイの命令2
稲妻の一撃4
マグマの噴流2
卓絶のナーセット3

サイド
アラシンの僧侶3
ロースト3
停止の場2
軽蔑的な一撃2
否認3
正義のうねり2



こんなデッキを復帰してから使ってます。二回FNMに出て両方とも1-3太郎だったのでちょっと情けないですね…

神話実現の打点の高さ、ナーセットによるアドバンテージ獲得能力によってコントロールしていくデッキなんですが、そもそもこれクロックパーミッションじゃないでしょ…道の探求者いらないでしょ…とのお告げを受けて構築が揺らいでます。メインのダンサーがなんとも渋い感じだけど基本的にサイドから絶対に抜けるのでそもそもいらないような…?

序盤から神話実現を置く動きって実は弱いんですよね。マナ余った状態から直接神話実現にカウンター載せる動きの方が自由度も高いので、正直な話飛んでないドラゴンみたいなものなんですよね。ブロッカーにしかならないところあるので。

んで今考えてるのがジェスカイドラゴンという エスパードラゴンの劣化版ヘビーコントロールです。神話実現をいっそ抜いて、オジュタイに全てを捧げようかなと。
その手のデッキには大抵ストームブレスオジュタイが基本ですが、ストームブレスがスタン落ちすることを考慮して氷爆に差し替え、サルカンと併用しつつって感じを目指したいですがなんともいえませんね…。
まあなのでオジュタイの命令は抜ける気がします。赤単相手にオジュコマアラシンという動きでゲロ吐かせるのは強いんですが、所詮そんだけですね。サイドにすら入らないような?

ゼンディカー期に突入すると解消という素晴らしいカウンターが無くなっちゃうんですが、代わりに光輝の炎とかいう最強カードが入ってきちゃうんで早く10月になって欲しいですね。

MtGに

2015年9月6日 趣味
復帰しました。なんかこっちに色々書いていきたいですね。

山形市の桜田シーガルで毎週FNMを荒らしています。よろしくお願いします。

移転のお知らせ

2014年4月9日 趣味
どうも、しぎゅーかです。

突然ですがこちらのブログを離れて別のブログにエクソダスすることになりました。

http://blog.livedoor.jp/sashimi_no_haka/

恐らくこのブログは二度と使わないと思いますので、よろしければこちらの方へどうぞ。
Y-aiからこちらを見てくださった方等には大変申し訳ありませんが、上のブログを見ていただけると「アズライトの扉」のバックナンバーが読めると思いますので、お手を煩わせてしまいますがどうぞよろしくお願いいたします。

それに伴い過去記事も全て消し去りますが、まあどうでもいいでしょう(本当にどうでもいいし)。
何卒新ブログの方をよろしくお願いいたします。